当サイトで以前からご案内しておりました「競馬ソフトで2019年7月以降の投票できなくなる件」ですが、ようやく対応が終わりました。
※(2020年3月7日追記)「旧投票サイトは閉鎖します」と言われながらも使えていましたが、ついに使えなくなったようです。
投票時にエラーになる方は、この記事の下の方にある「コチラ」というリンクから新しい投票ツールにアップデートしてみてください。
お使いの競馬ソフト(メモリアルウォッチ、KSK、うまこ、血統ダイナマイト)のインストールフォルダ内にある「xipat.dll」という投票ツールを更新することで、今後も投票できるようになります。
以下の説明をよくお読みになられてから、お使いください。
◆対応した投票ツールにつきまして
今回対応した投票ツールは、スマホサイトを利用して投票処理をしております。
今までとの大きな違いは3点です。
(1)投票サイトの表示がされなくなりました。
パソコンからスマホサイトを開こうとするとサイトの表示が正しくされないためです。
(2)1回の投票で前の買い目の確認は最大25件までしかされません。
これはスマホサイトが1ページでの買い目の表示件数を25件までにしているためです。
ただし、投票自体は25件を超えてもできます。
(3)投票できなかったときの原因が以前に比べて分かりづらくなりました。
次にお願いです。
◆投票ツールを使う方へのお願い
この投票ツールは
・全ての式別で投票できること。
・手動投票ができること。
・自動投票ができること。
・50件を超える買い目を投票できること。
などなど、諸々の確認はしております。
しかし、漠然とした不安もあります。
投票は大事なお金を使いますから。
誠に恐縮ですが、以下に同意される場合のみお使いください。そして疑問点等ございましたらご連絡ください。
(1)始めは手動投票でご確認ください。
もちろん自動投票の確認もしておりますが、まずは手動での投票で意図した通りの買い目かどうかをご確認ください。
自動投票に不安を感じる方は自動投票を行わないでください。
「うまこ」ソフトなど、自動投票しかないソフトの場合は、「血統ダイナマイト」などをインストールしていただき、手動投票機能があるソフトでご確認いただければと思います。
(2)自動投票をお使いの場合は「自動投票のリトライ回数は0回」にしてください。
自動投票画面→画面下の「設定」→「投票処理エラー時のリトライ回数」は初期値が「1」回ですが、念のため「0」回にしてお使いください。
(3)自動投票もまずはリアルタイムで動きをご確認ください。
いきなり自動投票を設定してそのままにされるのではなく、初めのうちは「少額」で「レースを絞って」、リアルタイムで動きを確認してみてください。
(4)免責事項
お使いの競馬ソフトと投票ツール(xipat.dll)の開発者およびその提供者は、投票機能の使用、または使用不能から生ずるいかなる損害に関しても、一切責任を負いません。
以上の内容をご理解の上、ご同意いただける場合のみ、ご利用してください。
◆投票ツールのダウンロード
長くなりましたが、コチラから「投票ツール更新ソフト」をダウンロードして、お使いのパソコンに保存、その後実行してください。
・投票ツールを更新するときは、競馬ソフトを終了させておく必要があります。
・投票ツールを更新したのに、うまく反映されない場合はパソコンを再起動すると正しく反映されることがあります。